*AviUtlのお部屋 [#y8abc98d]
 AviUtlの公式HP~
 http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/~
 
 ***安定版 [#pbba4460]
 現在の安定版は0.99cです。~
 ~
 公式のAVI出力(マルチスレッド) version0.01は不安定との報告がいくつかあり。~
 →[[拡張 AVI 出力プラグイン plus:http://www.geocities.jp/aji_0/]]でマルチスレッドAVI出力できます。~
 **Tips [#s3f75d5c]
 AviUtlのシステム初期設定について。
 
 **旧バージョン [#j3de0018]
 ***0.99のバグ [#hc186b2e]
 -SSE2オプションを指定してあると自動24fpsや一部のプラグインが使えない。
 -YUY2入力で2pixの色ずれを起こす。
 -自動24fps時に時間軸フィルタは効かない。
 -自動24fpsの誤爆が多くなる。
 -AVI出力のディスクアクセスが激しい。
 -他にもバグがあるらしいが…。
 ***最大画像サイズ [#db80c8b6]
 HD画像を扱う場合は1920x1080に設定します。(場合によっては1920x1088にしないといけないかもしれません)~
 AviUtlの画像メモリは実際に編集する画面の大きさではなく、システム初期設定の画面サイズでメモリ確保を行うので~
 無駄に大きく設定するとメモリ不足になり動作が停止することがあります。~
 
 ***0.98d 0.99共通 [#j62d47ad]
 -圧縮音声を読み込んだ場合、プラグイン出力の音声が正常に出力できない。~
 ※標準のAVI読み込み以外では通常、無圧縮PCMになるので問題ありません。
 -2GB以上のAVIが読み込めないことがある。(後半黒画面)
 ***64bitOSではLargeAddressAwareを有効にしておく [#l8952c09]
 HD動画編集などでは標準の2GB上限のメモリではメモリ不足になって異常終了することがあります。~
 このオプションを指定しておくと64bitOSならば4GBまでメモリを使えるのでほぼメモリ不足になることはありません。~
 ~
 このオプションを指定することで誤動作するプラグインもあるかもしれませんが、~
 それはメモリアドレスを『符号付き整数』で扱うおかしななコードが原因なのでそのプラグインを捨てたほうがよいのではないかと思います。
 
 ***バグ対策方法 [#faae839a]
 -自動24fps~
 自動24fpsは使わずに他のフィルタで代用する。
 -SSE2~
 システム設定でSSE2のチェックを外す。
 -YUY2入力~
 [[YUY2アップサンプリングフィルタ:http://www.geocities.jp/aji_0/]]を使用する。
 -圧縮音声~
 PCMでWAV出力した後、出力したWAVを読み込む。
 -2GB以上のAVI~
 DirectShowで読み込むかAviSynthのOpenDMLSource()を使用する。
 -AVI出力のHDDアクセス~
 一応、某巨大掲示板で出たパッチを用意しましたが自分では違いがわからず。~
 #ref("aviutl99hddfix.zip")
 なお、このオプションはaviutl.exeのバイナリ書き換えを行うため、変更には管理者権限が必要になることがあります。~
 また新しくaviutl.exeを上書きするとオプションが外れます。~
 
 #ref("初期設定.png")
 

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS